有形固定資産

有形固定資産

資本的支出、収益的支出

前提条件 当期首に建物の改修工事をおこない、1,000を支払った。相手勘定は、仮払金としている。 この改修工事で6年延長され10年となった。 建物については、下記のとおりである。 取得原価:10,000 減価償却累計額:7,500 残存価額...
クイズ

クイズ形式で簿記の勉強! 圧縮記帳

楽しみながら簿記を学べるようにしたいと思い、クイズ形式の簿記問題を作りました。 この記事では、圧縮記帳に関する問題です。 隙間時間にゲーム感覚で勉強するのはいかがでしょうか。 直接・間接減額方式 Iframe対応ブラウザでご覧ください。 積...
有形固定資産

圧縮記帳

直接減額方式とは 国庫補助金等金額を特別利益で計上し、圧縮損として補助金額分を有形固定資産を減額する方法です。 しかし、固定資産の取得原価が引き下げられてしまいます。 積立金方式とは 国庫補助金等金額の同額を、利益剰余金の処分から圧縮積立金...
有形固定資産

売却と除却

有形固定資産を売却した場合は、未償却残高と売却価額との差額を固定資産売却損益として計上します。 売却損益は、特別損益で表示をします。 売却益 現金預金 XXX    / 固定資産 XXX 減価償却累計額 XXX / 固定資産売却益 XXX ...
有形固定資産

車両の買換え

車両の買換えの場合は、 ・古い車両の仕訳 ・新しい車両の仕訳  を合算します。 下取価格が時価より高く売れた場合 その差額は、新しく購入した固定資産の値引と考えます。 古い車両の仕訳では売却金額を時価を用い、下取り価格と時価の差額である値引...
有形固定資産

減価償却

【減価償却の会計処理】 直接法とは 減価償却を行う額だけ、有形固定資産の取得原価から直接減少させていく方法です。 間接法とは 減価償却額を減価償却累計額 勘定で計上する方法です。 【減価償却費の計算方法】 定額法とは 資産の耐用年数にわたり...