live1

有形固定資産

中古資産の耐用年数:1年で償却できる車両のカラクリは?

法定耐用年数を全部経過 中古資産の耐用年数 中古資産の耐用年数は、 法定耐用年数x20% となります。 耐用年数2年未満、端数の場合 しかし下記の注意が必要です。 ・年数が2年に満たない場合:2年 ・年数に1年未満の端数がある場合:端数を切...
有形固定資産

定率法をわかりやすく解説!(有形固定資産)

定率法とは 有形固定資産の減価償却方法は、主に定額法と、定率法があります。 定率法 定率法は、期首簿価に償却率をかけたものです。 定額法 定額法は、毎年の償却額が一定の金額になります。 それでは、実際の定率法は、どのようになっているでしょう...
繰越欠損金

繰越欠損金とは? わかりやすく図を使って解説します

経営者 前期は赤字だったけど、今期は黒字になるんだね 顧問担当者 はい。前期と当期は下記の状態です。 経営者 知り合いの社長から聞いたけど、前期の赤字と相殺できるんだね。 顧問担当者 はい。できます。 経営者 どこの数字と相殺できるの? 前...
実務

現金主義と発生主義

現金主義、発生主義とは 現金主義、発生主義とは何でしょうか。 桜井勝久著 「財務会計講義」から定義を見ていきます。 現金主義会計 現金主義会計は、収益と費用を、それぞれに関連する現金収入と現金支出の時点において認識し、その期間の損益計算書に...
連結

連結会計 ⑥貸倒引当金の消去 ダウンストリーム

親会社が子会社の債権等に対する貸倒引当金を計上した場合の連結上の仕訳を見ていきます。 法定実効税率は40%とします。 2期目 期中 親子間内部取引 親会社は子会社に200を売上。 親会社 借方 金額 貸方 金額 売掛金 200 売上 200...
連結

連結会計 ⑥貸倒引当金の消去 アップストリーム

連結会計の貸倒引当金消去の流れを見ていきます。 この記事の仕訳は、わかりやすいように、貸倒引当金消去に関するものだけを計上します。 そして、なぜ貸倒引当金消去時に税効果会計を適用するかを検証していきます。 それでは仕訳を見ていきます。法定実...