live1

本支店

本支店会計(期中)

本店と支店の取引は、本店→支店、支店→本店の勘定を用います。 まず当事者が影響した科目を考え、その後相手勘定を支店、もしくは本店(いわゆる相手先)の仕訳をします。 本支店間で仕入・売上取引があった場合には、 売上の場合:(売上先)へ売上 仕...
無形固定資産、研究開発費

【会計基準】研究開発費等に係る会計基準

一 定義 1 研究及び開発  研究とは、新しい知識の発見を目的とした計画的な調査及び探究をいう。開発とは、新しい製品・サービス・生産方法(以下、「製品等」という。)についての計画若しくは設計又は既存の製品等を著しく改良するための計画もしくは...
外貨換算会計

外貨換算会計

取引発生時の処理  外貨取引は、原則として、当該取引発生時の為替相場による換算額を用います。 決算時の処理 外国通貨  外国通貨については、決算時の為替相場による換算額を用います。 貨建金銭債権債務  外貨建て金銭債権債務については、決算時...
委託販売・受託販売

委託販売・受託販売

委託販売と受託販売 委託販売とは、 受託者に商品を依頼し、手数料を支払って販売する取引をいいます。その商品等を引受ける側は受託販売です。 売上計算書(仕切精算書)とは、受託者は商品を販売し、その代金から自分の収入である手数料と販売経費を控除...
キャッシュ・フロー

【会計基準】連結キャッシュ・フロー計算書等の作成基準

第一 作成目的 連結キャッシュ・フロー計算書は、企業集団の一会計期間におけるキャッシュ・フローの状況を報告するために作成するものである。 第二 作成基準 一 資金の範囲 連結キャッシュ・フロー計算書が対象とする資金の範囲は、現金及び現金同等...
割引現在価値・現価計数・年金現価計数

資産除去債務

資産除去債務とは、 有形固定資産が法令又は契約で要求される法律上の義務等により、用役提供から除外する際に発生する費用をあらかじめ債務として計上する方法です。 1期目 当期首(1年4月1日)に建物3,000で購入し、減価償却は定額法、3年で残...